個人的な疑問が前々からあったのですが、せっかく釣りに行けるのならば釣れる場所に行きたくなってしまいテストできてなかった場所「岩淵水門」。
たまたま仕事の関係でこの付近に行くことになり、たまたま時間が空いたのでこの有名ポイント岩淵水門でチニングをすることができました。
シーバス釣りでは何回も来ていますが果たしてチヌ(黒鯛)はこんなに塩分濃度が低い場所でも居ついているのか?
今回長年抱いていたこの疑問に答えが出ました。
釣り座に着いたのは2:30ほどで、潮は引いていて全体的に浅くなっている時間帯。
流れはほとんど出ておらずシーバスだとちょっと厳しそうな状況だが、今回はチニングなのでむしろ釣りがしやすくよさげな感覚。
ただ、夜シーバスできた経験が多い場所だったので明るい時間帯にこれほどの釣り人がいるということを知らず案外打てる場所が少ないのが少し気がかりになりつつもいつものフリーリグでチニングスタート。
ワームは非常に有名で実績もしっかりあるケイテックのクレイジーフラッパー2.8インチ「グリパン」をセットし探り始めます。
旧岩淵水門がある島の北側を向いて20~30mほどのチョイ投げ。
そこからボトムを取り底をズルズルと引いては回収、そしてキャスト。
近場の駆け上がりを中心にサクサクと探っていきます。
そのままランガンしつついるかいないかもわからないチヌを探す。
時間は3時ごろ。
ランガンを初めて2・30投ほどの早い段階。
手前の敷石に差し掛かるかどうかといった位置にルアーが差し掛かったところで。
「コツンッ。。ココツンッッ。。。。コツンッ。コツンッ」
連続したアタリのような岩にシンカーが当たったようなビミョーな感覚が伝わってきましたが、半信半疑で合わせを入れるタイミングを逸していると
チョンッ。。。
といった感じのちょっとした魚がルアーを引っ張るような感覚がかすかに手元に伝わった感覚があったっかどうかというタイミングで、長年釣りをしているからなのか反射的に合わせを入れている自分 笑
その瞬間から「ジジジジジジーーーーーーーーー!!!」と気持ちよくなるドラグ音。
シーバスとは違う下に入ろうと3段階で引き込む独特の引き方。
コレハキタ!
そして水中で「ギラッ!」っと光る銀と黒が混ざった幅のある魚体が反転するのを見て確信!
岩淵水門にチヌは居た!
あとは、しっかり取り込めれば完璧!
んが予想に反してなかなかに良いサイズ&すげー元気www
「頼むからバレないでよぉ~」
などと考えていたが結構しっかりフッキングが決まっているようですんなりランディング。
岩淵水門黒鯛GETです♪
水につけながら記念撮影をさせていただきスムーズにそのままリリース。
40cmちょい程度の非常にきれいな黒鯛さんでした。
その後は1度だけチヌっぽいアタリを得るも釣ることはできず移動。
チヌを何とか釣ることができるので場所を移動して水門の荒川側に。
んが、水辺方面にびっしりと張り巡らされた草木に邪魔をされてしまいまともに水辺に立てるところがなかったのでそのまま納竿です。
グーグルマップとかで見たときはもっと立てるところが多いように見えていたのですが現場に来ると実際はそんなことはなかった。
とはいえ1尾とれているので気分はいいまま家路につくことができました。
こうなってくるともっと上流の埼玉チニングなんかが成立するのか知りたくなってくる感もありますがそれはさすがに厳しいのではと思っちゃったりなんかして。
とか言いつつそのうちタイミングが合えば埼玉の黒鯛に会いに行ってみようかなと思います。
そもそもいるかどうかわかりませんがね(汗